電子メールについて
  1. メールサーバ名
    SMTPサーバmail.lovelove.ne.jp
    POP3サーバmail.lovelove.ne.jp
    LOVELOVE-Ne! は、SMTPサーバへのアクセスを POP before SMTP により制限しています。
    これは、POPのユーザ認証を利用して、メール受信後一定時間だけSMTPの利用を許可するものです。 メールソフトに上記 SMTPサーバーを指定した場合には、メール送信の前に必ずメールの受信を行ってください。 なお、IPアドレス固定で常時接続されている方は admin@lovelove.ne.jp へご連絡頂ければSMTPの制限を解除できるかも知れません。

  2. メールボックス
    LOVELOVE-Ne! のメールサーバーは、sendmail ではなく、qmail を使用しています。
    ホームディレクトリ(ログインした時に最初にいるディレクトリ)にある Maildir というディレクトリは、 あなた宛に配信されたメールを保管しているディレクトリです。Maildir ディレクトリは絶対に削除しないでください。

  3. ファイルの編集について
    次に説明する「メールの転送設定」では、ユーザホストにログインしてファイルを作成/編集する必要があります。 telnet ソフトを使ってユーザホストにログインしてください。ログインするユーザホスト名は mari.lovelove.ne.jp です。
    ファイルの編集を行うには ee を使用するのが簡単です。 コマンドラインから ee (編集するファイル名) で起動します。 例えば、abc というファイルを編集する場合は
    	%ee abc
    
    で起動します(先頭の % はプロンプトなので入力しないように)。
    終了はエスケープキーです。ファイルを保存して終了するか破棄して終了するか聞いてくるので選んでください。
    ee は英語版なので、日本語のファイルは扱えませんが、メールの転送設定では特に問題ありません。

  4. メールの転送設定
    ホームディレクトリに .qmail(ドットを忘れずに)という名前のファイルを作り、 転送先のアドレスを書いておけば、受信メールを別のアドレスに転送することができます。
    yaida@lovelove.ne.jp へ転送したければ .qmail ファイルに
    yaida@lovelove.ne.jp
    と、書いておきます。

    アドレスは@以降も含めた完全修飾ドメイン名(FQDN)でなければなりません。
    また、空白や ( ) < > 、コメント等を含めてはいけません。
    アドレスが英数字以外で始まっているときは 頭に '&' を付けます。

    転送先のアドレスは複数書くこともできます。1行に1アドレスずつ記述します。
    yaida@lovelove.ne.jp
    hitomi@auau.ne.jp
    daring2@hogehoge.com
    .qmail ファイルを作成すると、メールは転送先へ転送され残りません。 もし、自分のメールボックスにもメールを残したい場合は .qmail に自分のメールボックスのディレクトリ (自分のメールアドレスではないことに注意!)も記述します。
    メールボックスの記述はメールボックスであることを示すために ./ で初めて / で終わります。
    通常、メールボックスのディレクトリは Maildir なので、例えば、yaida@lovelove.ne.jp へ転送するメールを 自分にも残すには以下のように記述します。
    yaida@lovelove.ne.jp
    ./Maildir/
    転送設定を解除するには、.qmail ファイルに ./Maildir/ のみ書いておくか、.qmail ファイルを削除します。 削除する場合は、rm コマンドで行います。
    	%rm .qmail
    
  5. 拡張アドレスについて
    qmail では、ユーザ名−で始まるアドレスをユーザ自身で自由に増やすことができます。
    例えば、yaida@lovelove.ne.jp さんが、Postpet用に別のアドレスを欲しい場合は、yaida-postpet@lovelove.ne.jp といったアドレスを新たに作成すればOKです。
    以下に作り方を示します。ユーザホスト(mari.lovelove.ne.jp)にログインして作業を行ってください。

  6. もっと詳しく知りたい方は
    これまでの説明で通常メールを使うには十分ですが、プログラムの起動やAPOPの利用など、 より高度な使い方をされたい方は以下をご参照ください。
    配送を制御する .qmail ファイルの詳しい使い方は qmailのホームページをご覧ください。
    POP を制御する .qm-pop ファイルの詳しい書き方は